これからは行政頼りだけではなく
自らの手で社員・家族を守ろう

災害時支援事業

給水活動

EWTSとは

EWTSとは「Emergency Water Transport System」の頭文字をとった略語で、日本語に訳すと「緊急時の給水システム」という意味になります。

実際に震災時に被災された方々を対象に、どのような事に困ったかというアンケートをおこなったところ、飲料用水・生活用水の確保に困ったと答えた方の割合は8割を超えました。

1日に最低限必要な飲料水として1人あたり1ℓ程度、それに加えて炊飯などの調理で使用するとなると1日3ℓ、さらにトイレなどの生活用水として利用する場合は9ℓなど…。

私たちの生活には『水』は密接に結びついています。電気が使えなくなることより、水が使えなくなる事により多くの被災者の方々はストレスを感じていました。

私たちのミッションは、日本全国のEWTSに登録されたサポーターと手を取り合い、災害発生などにより上下水道が機能しなくなった緊急時に、行政による支援体制が整うより迅速に被災地域の皆様に安心と安全の水を供給できるインフラを構築することです。

EWTSの図面を見る→

災害発生時のサポート体制

日本中に点在するサポーターからいち早く行動を起こし被災地域の復興を支援します。

  1. 1. 行政支援より柔軟な民間企業
    だからこその細かい支援
  2. 2. 経験豊富なスタッフによる
    定期的なメンテナンス
  3. 3. 場所を選ばず施工が出来る
    柔軟な製品構造
  4. 4. 自社製造・完成設置まで当社で
    施工(一貫製造)
  5. 5. 緊急時は弊社より給水車での
    早急な支援活動が可能

EWTSの必要性

市民意識調査「震災後、
最も困ったのは生活用水
[質問] 震災後、どんな事でお困りになられましたか(複数回答)
平成7年度 西宮市民意識調査
平成7年度 西宮市民意識調査
総回答数〜14,691人
平成7年度 西宮市民意識調査
 出典:「阪神・淡路大震災の記録 別巻:資料編」
(ぎょうせい, 1996年)

万全のサポート体制

ユニット導入後もお客様に安心してご利用いただけるように機器のメンテナンスを年2回無償にて実施いたします。また大規模災害時における支援活動は支援基地を分散してスピード対応いたします。

製品特徴

地上1mでの設置
(浸水後も使用可能)
貯水タンクとして使用可能
4000ℓ分
BCP意識改革のツールとして活用
場所を選ばず設置可能
本体は軽トラ1台分のスペース
※設置場所は応相談 例)立体駐車場など
柵まで施工してもプリウス
1台分のスペース
※オプション施工時は変更あり
蛇口10ヶ所標準取付
同時使用によりスピーディーな給水が可能
ステンレス構造の清潔感のある外観
劣化・サビ・腐食等から本体を守ります
内蔵発電機で発電が可能
大容量発電 三相200V
100V 1500Wまで使用可能
連続稼働時間約9時間
LED投光器なら30台使用可能
○電圧レベルがひと目でわかるデジタルメーター付き
○積算運転時間をデジタル表示
○電圧降下対策の電圧調整機能付き
○始動時に便利なオートチョーク付き
○三次排出ガス適合エンジン搭載
地上1mでの設置
(浸水後も使用可能)
場所を選ばず設置可能
本体は軽トラ1台分のスペース
※設置場所は応相談 例)立体駐車場など
蛇口10ヶ所標準取付
同時使用によりスピーディーな給水が可能
ステンレス構造の清潔感のある外観
劣化・サビ・腐食等から本体を守ります
貯水タンクとして使用可能
4000ℓ分
BCP意識改革のツールとして活用
柵まで施工してもプリウス
1台分のスペース
※オプション施工時は変更あり
内蔵発電機で発電が可能
大容量発電 三相200V
100V 1500Wまで使用可能
連続稼働時間約9時間
LED投光器なら30台使用可能
○電圧レベルがひと目でわかるデジタルメーター付き
○積算運転時間をデジタル表示
○電圧降下対策の電圧調整機能付き
○始動時に便利なオートチョーク付き
○三次排出ガス適合エンジン搭載

ユニット耐久性

○ステンレス製の為「劣化」、
「サビ」、「腐食」の心配不要

※耐久年数15年以上

○設置箇所との強固な固定
高い耐震性
高い耐震性
建築設備・耐震設計・施工指針及び官庁施設の総合耐震計画基準に基づいて設計されています。
優れた水密性
優れた水密性
パネルタンクは全溶接構造(TIG溶接)でタンク外部との完璧な遮断による優れた水密性を誇ります。
優れた経済性
優れた経済性
FRPや鉄製のタンクより長持ちで経済的。ランニングコストに優れています。
環境にやさしい
環境にやさしい
ステンレスは100%リサイクルされ、また新たな製品に生まれ変わります。

導入時のメリット

人命や事業を守り、経営の強化・改善につながるBCP

災害時、あなたはどのように行動しますか?

その時になってから考えるのではなく、平素から対応計画を整理しておきましょう。早期に事業再開すべく、それらを取り決めておくのがBCP(事業継続計画)です。

災害時、自社だけで早期の事業再開が可能ですか?

災害時における他組織との連携・協力体制を平時から築いておきましょう。東日本大震災でも、大きな被害を受けながらも、他組織と連携し短期間で事業再開を実現した企業例が数多くあります。

業務効率向上
部門連携力強化
営業力向上

BCPは平時の企業経営の強化にも役立ちます

BCPの策定過程における業務分析は『業務効率向上』に、全社的な対応検討は『部門連携力強化』に繋がります。さらに、BCPを策定した企業であるということは、取引先の会社や銀行などからの信用を得ることにもなり、営業力の向上が期待できます。それらは即ち、『企業の存在価値や競争力を高める』 ことになります。

EWTS納入実績

○2021年度 納入実績30基
○福島県・茨城県大手スーパー様

SDGsの取り組み

開発者の想い

弊社は茨城県水戸市で事業を営んでおり、震災を経験し被災した企業です。災害発生時にまた同じ思いはしたくないとお声をいただき開発に乗り出しました。

隆雲 代表取締役社長
雲藤 仁
災害時の水・食料・必要品お手伝い
有限会社 隆雲

水と地域のみらいを考える

災害時の水・食料・必需品お手伝い
有限会社 隆雲